こんにちは!
気温が下がってきて冬も本番になってきました。
こんなときに気になるのが『乾燥』ですよね!
乾燥してくると、風邪や肌荒れなどが起きてきます。
今回は部屋での乾燥を防ぐ方法をお話ししていきます。
ところで皆さんは最適な湿度をご存知でしょうか?
一般的に快適と感じる部屋の湿度は、40~60%くらいとされています。
湿度が40%以下になると体の粘膜が弱り風邪をひきやすくなります。
また、インフルエンザも湿度が低くなるほど強力になります。
湿度を50~60%くらいに保つことがインフルエンザの予防に効果的だと言われています。
部屋の湿度を確かめるのには湿度計を置いてあげるのが一番良いですが、「湿度計とか家にないよ」と言う方におすすめなのが、「コップに付いた水滴から湿度を確認する」方法です。
氷水を入れたガラスのコップを用意し室内に置き、時間を置いてコップの外側に水滴が付けば、過ごしやすい湿度。
逆に時間が経っても水滴が付かなければ、乾燥している状態と言えます。
自宅で簡単にできる乾燥対策としては洗濯物を室内干しにしてあげることです。
冬の乾燥対策にもってこいです。
もちろん濡れタオルなどを使ってあげるのもひとつの手です。
ただし、加湿しすぎに注意してください。
加湿しすげるとカビが発生したりもします。
カビは20℃〜30℃前後・湿度70%の城田が一番繁殖します。
特に窓ガラスなどは室外の気温差で結露が発生しやすいので注意が必要です。
定期的な換気や家具と壁とに適度な隙間をつくり風通しをよくしたりするなど湿度が上がりすぎないようにしてきましょう。
冬の乾燥は免疫力の低下を引き起こし病気の原因になったりします。
適正な湿度を保ちしっかり健康を維持していきましょう。
今月は30日の午前中まで診療しています
年末年始の休みは12月31日〜1月4日までとなります。
またわからない事がありましたら、お気軽に当院までご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★
当院では交通事故無料相談窓口を随時開催しております。
車での事故やバイクの事故など交通事故の事ならなんでもご相談ください。
交通事故に詳しい先生が分かりやすく、丁寧に相談に答えます。
『事故をして何をどうしたらいいか分からない。』
『加害者だけど体が痛い…』
『保険会社とのやりとりがめんどくさい…』
『保険会社から整骨院には行ったらダメと言われたけど体は痛いし…』
『慰謝料について納得いかない…』
などなど交通事故の事なら何でも気軽に相談ください。
当院に来られている交通事故の患者さんも皆、まずは相談から始まり、悩みを解決して施術をさせて頂いております。
1人で悩まずにまずは気軽に輝ヒカリ整骨院へご相談下さい。