肩・首・腰の痛みをすぐに改善!輝ヒカリ整骨院

ランナー膝(ランナーズニー)の症状とセルフチェック方法

ランナー膝(ランナーズニー)の症状とセルフチェック方法

本日のテーマは 「ランナー膝(ランナーズニー)」 です。

スポーツをされている方によく見られる膝の痛み、所謂【ランナー膝 (ランナーズニー)】とは?

ランニングをしている方によく見られることからランナー膝とも言われていますが、正式名は「腸脛靭帯炎」と言います。

太ももの外側から膝への筋肉が硬くなり、膝に付着する靭帯に炎症が起こった状態のことです。

ランナー膝の主な原因として、足首が内側に倒れていることがあげられます。

足首が内側に倒れると膝の外側にある腸脛靭帯が引っ張られてしまい、その状態でランニングを行うと靭帯が擦れて炎症が起こります。

◯ランナー膝 セルフチェック方法

かかとの中央のアキレス腱が真ん中にあれば正常、

アキレス腱が足の内側に傾いているとランナー膝になる可能性が高いといえます。

セルフチェックをしたけれど自分ではわからないという方、ランナー膝かも?という方はお気軽に当院を訪れて施術スタッフにお尋ね下さい♪

当院の治療で、部活やサークルをされている学生の患者さんや、普段からスポーツを楽しんでおられる患者さんでランナー膝が改善したとの声も良く聞きます。

日々の楽しみやストレス発散の為にも、痛みのない健康な身体でスポーツを楽しみましょう!!

★★★★★★★★★★★★

当院では交通事故無料相談窓口を随時開催しております。

車での事故やバイクの事故など交通事故の事ならなんでもご相談ください。

交通事故に詳しい先生が分かりやすく、丁寧に相談に答えます。

『事故をして何をどうしたらいいか分からない。』

『加害者だけど体が痛い…』

『保険会社とのやりとりが大変…』

『保険会社から整骨院には行ったらダメと言われたけど体は痛いし…』

『慰謝料について納得いかない…』

などなど交通事故の事なら何でも気軽に相談ください。

当院に来られている交通事故の患者さんも皆、まずは相談から始まり、悩みを解決して施術をさせて頂いております。

1人で悩まずにまずは輝ヒカリ整骨院へご相談下さい。

インターネットでのお問合せ
ボタンを押して専用フォームへご入力ください
お問合せ
お電話での予約・お問合せ
[受付時間]
月~金 9:00~12:00、16:00~20:00
土曜 9:00~17:00
[定休日]
日曜 ※臨時休診の場合あり
電話 072-623-5262

LINE予約

ページトップに戻る