肩・首・腰の痛みをすぐに改善!輝ヒカリ整骨院

転倒しない体を作るために!

転倒しない体を作るために!

転倒の原因と予防

皆さんヒカリ整骨院のブログをご覧くださりありがとうございます。

転倒と言えば、高齢者のイメージが強いですが最近は若い方がなにもない所で転倒するケースが増えて居るんです。

 

 

何故?

 

 

【内的要因】

 

● 体の歩行筋が低下し、バランスが悪くなったり歩行動作が鈍る。

 

●姿勢が悪く骨格の歪みにより足が上がってない

 

【外的要因】

 

● くつが脱げやすいものやくつの踵を踏んで歩くや滑りやすいもの

 

● 床の状態凸凹、段差、滑りやすさ

 

● 明るさ/暗さ夜間などの足元の明るさ/暗さ

 

● 床の障害物電気コードやカーペットなどの折れ端など

 

転倒を予防するには

 

では、転倒を予防するにはどうしたらいいのでしょうか。

 

今回は簡単な筋力トレーニングやバランス運動をいくつかご紹介します。

 

○立位での背伸び、踵上げ(上下への重移動)

 

○片足立ち(バランス運動)

 

○椅子から立ち座り(上下への重心運動)

 

 

これらの運動を10回×2~3セット行っていくのが理想ですが、はじめのうちは1セット、慣れてきたらその日の体調に合わせて回数を増減するようにお願い致します。

 

またバランスの悪い方が多いと思いますので、指導する際は壁や柱を持ちやるように指導して頂いたら安全にできますのでお願い致します。

インターネットでのお問合せ
ボタンを押して専用フォームへご入力ください
お問合せ
お電話での予約・お問合せ
[受付時間]
月~金 9:00~12:00、16:00~20:00
土曜 9:00~17:00
[定休日]
日曜 ※臨時休診の場合あり
電話 072-623-5262

LINE予約

ページトップに戻る